毒親とは?
子供を自分の不安定な精神の下に置き、親の価値判断でコントロールする親のことです。
その結果として子供は・・・
・自分の本当の心、気持ちがわからない。
・人と健全な関係を築けない。親密になれない。
・いつも誰かに監視されているような気がする。
・周囲の評価の中で生きている。批判に対して極度に敏感。
・満足感を得られにくい。
・感情を隠してしまう。
・他人をジャッジメントしやすい
・リラックスしにくい。自然にふるまえない。
・人から褒められても素直に受け取れない。
・依存性(摂食障害やアルコール依存性)
こんな心を持つ大人に育ちます。
つまりインナーチャイルドが傷ついて
生きづらさを抱えて過ごすことになります。
しんどいですね。
苦しいですよね。
自然に、そして無邪気に生きられたら
どんなに楽しく、心地よいでしょう。
頼り頼られの大人の距離感を持つ人間関係
愛し愛される親密な恋愛あるいは夫婦関係
健全な関係を築き、喜怒哀楽を素直に表すことができれば
人生はこの上なく楽しいはずです。
でも、自分は違う・・そう感じて苦しくなっている人は
意外に多いのです。
なぜなら、親も苦しみながら生きていた傷ついた人間であること
子供を思うあまり、子供が健全に育つ愛情を与えられなかった
言い訳かもしれませんが、親自身が毒親に育てられ
どこかでその連鎖を食い止めることができなかったかもしれないのです。
だから・・今、苦しんでいる人は
自分のところで連鎖を断つ。
そう考えてカウンセリングを受け、傷ついたインナーチャイルドを癒してください。
カウンセリングルームSALAでは、あなたの生きてきた物語をしっかり聴き、あなたが健やかな人生を生きていくためのお手伝いをします。親と直接対決するのも一つの方法。それについてもアドバイスしていきます。
仕事や人生でのつまずきが、ここから来ているとしたら・・
一日も早く、あなたの傷を癒すことをお勧めします。
カウンセリングを受けた人は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
母親との間に境界線をしっかり引き、
今は別々の人格で別々の人生を歩いています。
それでも育ててくれた親なので、距離を置きながら付き合っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近父親の無骨な愛情を受け取れるようになりました。
子供の頃に上手に伝えてくれていたら、どんなに楽だったか・・
そう思いますが、もしかしたら私自身の受け取り方にも
問題があったのかもしれません。
それはつまり、父と母の関係かなぁ・・。
難しいけれど、カウンセリングを通して
心のからくりを学び、とっても生きやすくなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毒親カウンセリング、インナーチャイルドカウンセリングは
感情をうまく出せない、がんばり過ぎてしまう人にも効果的です。
原因がどこにあるのかわからない方も
ぜひ初回のインテークを受けてみてください。
あなたの苦しさの源を探ります。
カウンセリングのお申し込みはこちらへ。