摂食障害が増えています。以前は思春期の女性にみられた心の病いでしたが、最近は発症年齢が上がり、男性にも増えています。チャックの数が多いほど可能性が高くなります。
■拒食症のセルフチェック
1 1日に何度も体重をチェックしてしまう。数値の増減が気になる。 |
2「痩せている」と言われるけれど、自分では太っていると思っている。 |
3 太るのが怖い。 |
4 生理が3回以上ない。 |
5 食物のカロリーが気になり、カロリーの低いものを選んで食べる。 |
6 食事をよく残すようになった。 |
7 立ちくらみやめまいが多い。特に持病はない。 |
8 あまり食べていないのに身体は元気で よく動き回る傾向がある。 |
9 子供の頃から頑張り屋。頑張れば報われると思っている。 |
■過食症のセルフチェック
1 自分が嫌い。 |
2 人に本音を語れない。用心してしまう。 |
3 食後、何時間もトイレや部屋にこもる。 |
4 体重が一定せず、増減のふり幅が大きい。 |
5 たくさん食べているのに、太らない。 |
6 食べた後、落ち込んでしまう。 |
7 頭の中は食物のことばかり。 |
8 いつも自信がなく、自己評価が低い。 |
9 子供の頃からいい子で頑張りや。「~ねばならない」思考が強い。 |
10 いつも自分を抑えてしまう。周りに合わせようする。 |
11 食べだすと止まらないことがある。 |
12 ストレスが溜まっている。 |